fc2ブログ

2016年05月 の記事一覧

団鈴とぶどう峠ファン倶楽部の下見に出かける⑤

団鈴と過ごす「草津温泉」は”まぁまぁ”おもろかってんけど・・・。
とりあえずの私的定番はs-IMG_3138.jpg経験していただきました。 続きを読む

団鈴とぶどう峠ファン倶楽部の下見に出かける④

南牧から下仁田へ至り、s-DSCF1801.jpg引き続き北上することに。
ここから草津までが走ったことのない道で、事実上の「下見」だった。
続きを読む

団鈴とぶどう峠ファン倶楽部の下見に出かける③

ぶどう峠を好き好んで走る人を「ファン倶楽部員」といふ(笑)
アトラクション俳優を輩出した”名門”はs-IMG_3031.jpg今シーズンどうなんやろか、と。 続きを読む

団鈴とぶどう峠ファン倶楽部の下見に出かける②

韮崎(山梨県)からぶどう峠(長野県)~下仁田(群馬県)と
3県またいで信号僅かに5個という『初日のハイライト』に
団鈴は(面白すぎて)s-DSCF1791.jpg驚きを隠せなかったようだった・・・・。 続きを読む

団鈴とぶどう峠ファン倶楽部の下見に出かける①

ぶどう峠の冬期通行止め期間の解除を待って、
s-IMG_3040.jpg団鈴と実走下見に出ることにした。
この2人だけの泊りのツーはs-DSCF1770.jpg実は初めてである・・・・。 続きを読む

エンジンマウントラバーを交換してみる。②

マウントラバー交換自体もこの単車ならそんなに手間もかからず可能姉妹。
果たして両方交換後はs-IMG_2958.jpg好感がもてるのだらふか?? 続きを読む

エンジンマウントラバーを交換してみる。①

1983年に製造されてから33年間、一度も交換していない部品がある。
エンジンマウントラバーという”超地味”な、s-IMG_1508.jpg交換変化を実感しにくいものだった。 続きを読む

ぶどう峠ファン倶楽部の下見に備える。

6月に開催予定の「ぶどう峠ファン倶楽部」の実走下見に団鈴と行く計画をしている。
(といっても下見は過日の4月23日やけど)
色々な車種の色々があって、ようやく自身の一張羅を詳しく診る時間が取れた・・・・。
全車両を戸外にだしてs-IMG_2842.jpg専用エリアで実に4時間!
(ゆえに記事もめっちゃ長いんで) 続きを読む

記事順序を大幅に変更いたします。

え~現在予約記事が6月28日まで埋まっておりますが、
この記事の一部はもっと早く公開しないと意味のないものになってしまいますので、
KS系の記事を全て6月後方へ持って行き、GPz系記事を前へ移動させる作業をします。
で、6月末日付近からGWの記事が現れるという(笑)季節感ズレズレの展開で参りますので
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

ベトベトなエンジンを降ろしてしまう。

エンジン周辺のベトベトな汚損状況からまずはエンジン本体を降ろしてしまわねば
一体何がどうなっているのやら?s-IMG_2387.jpgわかりにくいのでとにかく急ぎましょうと。 続きを読む