fc2ブログ

2018年01月 の記事一覧

繁盛記の前後タイヤと筆車のフロントタイヤを同時交換する?

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
Comment (-)

1400のステム、再点検にチャレンジ1年生。

転覆しかけた1400を無事?起き上がらせることに成功した翌週、
今度はしくじり先生なしでs-IMG_2636_20180113172014489.jpg本来の点検をしてみようとチャレンジした。 続きを読む

1400のステムを再確認して災禍に見舞われる。

ステムナットを締めつけてみて公道を走ってみてんけど、
s-IMG_2629_2018011317200623c.jpgやっぱし「コツコツ」言うねんなぁ・・・・。
(あっ、勉強はコツコツタイプですねん←聞いてへんし)
でもここは基本中の基本から再チェックして最終判断しようと作業を始めるが・・・。 続きを読む

素地の限界となったスクリーンを交換する。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
Comment (-)

あと8年という、「底知れぬ不安」

今年頂戴した年賀状の中に、筆者が定年後の生活を“今から”考えていることについて
「他人事ではないと思った」というご意見が結構あった。(みんな読んでんねんなぁって)
昨年の年初に書いた通り、「奈良へ還る」にはあと9年あり(今年は8年)
それまでにやらねばならないことを書き出したつもりだった。
続きを読む

ステムナットを締めて様子を見る。

たかだか3万キロ程度走っただけでステム付近から「コツン」という手応えが。
走り始めに「コンコン」、ブレーキング時に「コツッ」と明らかな手応えが顕著に。
s-IMG_2324_20180104091410c88.jpgいきなりおおごとにせず、低いハードルからスタート。
続きを読む

大晦日~元旦を奈良で過ごす。④

2018年を故郷奈良で迎えた朝は、ホテルの朝食バイキングで本日の活動開始としてみた。
凛とした新年の始まりをs-IMG_3178_20180103183239996.jpg身を以て実感した次第で・・・・。
続きを読む

斜里のレッチリが長い歴史を終える・・・・。

筆者の従兄弟であるカズト君が経営する北海道・斜里の
RED HOT CHILIPEPPER、通称「レッチリ」が
DSC_2273.jpg14日で長い歴史に幕を降ろすことになった(らしい)
続きを読む

大晦日~元旦を奈良で過ごす。③

さて、数年前のリベンヂということで22時にホテルを発つ。
発つ鳥、跡を濁さずということで無事排便を済ませ?(そっちちゃうやろ)
脚は痛いもののs-IMG_2494_20180102173245428.jpg年越しの春日大社へ向かう!
続きを読む

大晦日~元旦を奈良で過ごす。②

大晦日の奈良は佑さんを送って投宿して以来だった。
しかし実際に歩いてみるのはs-IMG_2457_2018010216535776a.jpg今回が超久しぶりなのである。
続きを読む