fc2ブログ

2019年07月 の記事一覧

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑲

母と父ともに介護認定が下りると高をくくっていた。
しかし現実には母だけが公式認定を得られたに過ぎなかった・・・。
続きを読む

とうとう哀電話5sがつぶれてしまう。

「哀電話?ナニそれ。哀戦士やったら知ってるけど」という読者反応を予想し、
2014年から使い始めたiPhone5sがとうとう潰れてしまいそうなので
大事になる前に新調することにした。
s-IMG_1464_20190706100904516.jpg今度はiPhoneXRとかいう現行機種である・・・・。 続きを読む

嗚呼、ぶどう峠!

s-IMG_7496_2019072821104471a.jpg
TKO→TNK→HGT→TSR=道の駅南牧15:45→吾妻屋旅館22:10(苦笑)

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑱

いよいよ介護認定に必要なプロセスを踏むことになった。
色々とやらねばならない。 続きを読む

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑰

「介護慣れ」という単語が双方に存在するならば、
今はまさにその蜜月と言えるかも・・・・。
続きを読む

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑯

とうとう(not衛生陶器)筆者のカラダに異変?が訪れたようである・・・・。
続きを読む

ZC71SからNSP130へ乗り換える。

平成22年に新車で乗り始めたZC71Sスイフトが天寿を全うし、
令和になってNSP130ヴィッツの新車に乗り換えることになった。
s-IMG_7280_20190621133006617.jpg9年間で22.5万キロ、1年間で2.5万キロ走ったことになる。
今回の新車は勿論私費ではなく(笑)、会社のリース車である。

続きを読む

難聴はこれ以上治らない。

1月から発症した筆者の右耳の難聴は、もうこれ以上治ることはなさそうである。
s-IMG_7267_201906161346548b3.jpg
黒い線が健常な左耳の聴力。
数値的には平均聴力は健常の33%程度しか確保されていない。
やはり「フランク永井」の音域に障害が残ってしまったようである。
聞こえているように思っても、このように「数値化」されてしまうと「事実」が突き付けられるね。
また一つ障害を抱えて暮らしていくことになる。

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑮

両親の説得とこのまま放置できない現状と。
焦っても仕方ない。 どうやって説得するか?
2対1の攻防が続く・・・・・。 続きを読む

いわゆる10連休は親の介護で始まった。⑭

そうか!介護保険が使えるんや!(喜)知らなんだなぁ・・・。
しかし、それは”束の間の”喜びだった・・・・。 続きを読む