2020年12月 の記事一覧
これからの5年半は憂慮と熟慮のツイストか?
#世良公則かぁ・・・・ってちゃうわ! 続きを読む
両親JV錠を例の干物屋へ連れていく。
シングルハートで二度目の車検を迎える。②
静岡のサトス夫婦がお好み焼きを食わせろと乗り込んできた。
10月17日のデキゴト。
『tomigaokaが作るお好み焼きが食べたい…』
突然、何の脈絡もないところからこういう希望が湧くというのは恐ろしい。
しかも『私はシーフードミックス!』って、
そんなん自分、食べへんし・・・。
続きを読む
『tomigaokaが作るお好み焼きが食べたい…』
突然、何の脈絡もないところからこういう希望が湧くというのは恐ろしい。
しかも『私はシーフードミックス!』って、

続きを読む
tomigaoka、今度は小学校の教壇に立つ?
浜松市内のとある小学校の「キャリア教育」の一環として
筆者が高学年の教壇に立つことになった。
英語教えんの?→ とんでもない(笑)
建築教えんの?→ まっさぁかぁ元帥(GHQ)
ナニ教えんねん?→ 手紙の書き方です・・・・・・。 続きを読む
筆者が高学年の教壇に立つことになった。
英語教えんの?→ とんでもない(笑)
建築教えんの?→ まっさぁかぁ元帥(GHQ)
ナニ教えんねん?→ 手紙の書き方です・・・・・・。 続きを読む
シングルハートで二度目の車検を迎える。①
奈良で新しい足掛かり?
2021年4月から「高齢者雇用安定法」が改正される。
企業は70歳まで働く機会の確保の努力義務化が課せられるようになる。
奈良で70歳まで働けるんかいな?
そんな思いでまた知らない人物に手紙をしたためてみた。 続きを読む
企業は70歳まで働く機会の確保の努力義務化が課せられるようになる。
奈良で70歳まで働けるんかいな?
そんな思いでまた知らない人物に手紙をしたためてみた。 続きを読む
市街地で採れた蜂蜜のネーミングに当選する。
昨年、浜松の中心市街の活性化を検討する行政イベントで
本当に実現されたプロジェクトの中に、「市街地で養蜂してみる」というものがあった。
ここで採れた蜂蜜のネーミングライツに応募したところ、
筆者の応募が(も)採用されたのだった。
続きを読む
本当に実現されたプロジェクトの中に、「市街地で養蜂してみる」というものがあった。
ここで採れた蜂蜜のネーミングライツに応募したところ、

続きを読む
サトス氏に誘われて上伊那まで行ってみる②
久しぶりに走ったけど、
ぎゃんぎゃんロードは楽しかったわ~。 続きを読む

サトス氏に誘われて上伊那まで行ってみる①
10月3日のデキゴト。
静岡のサトス氏からGPzミーティング22の解散場所(予定)だった
上伊那の道の駅・田切に漬物を買いに行くがどうする?との受電が。
特産品欠乏症になってたし、
行ってみますか! 続きを読む
静岡のサトス氏からGPzミーティング22の解散場所(予定)だった
上伊那の道の駅・田切に漬物を買いに行くがどうする?との受電が。
特産品欠乏症になってたし、
