fc2ブログ

佑さんと四国旅行⑥

駐車場も溢れるわ、チェックインも自動ドアの外まで溢れるわで補助金制度は反対!
おかげでs-IMG_9417_202301171119150a3.jpg夕食のお出かけも遅くなってしまった。

フロントに職員が3人も対応にあたってんのにチェックイン客がエントランスの外まで溢れていた。
遠巻きに見ると”一家総出で”対応しているようにしか見えへんねぇ。
コインパーキングから戻ってきたらその列は更に伸びており、延々と待つこと25分。
カウンターが近づいてきて渋滞の原因が判明した。
旅行割の説明フローをマニュアル通り全部施していたからだった(嘆)
昨日の東予かって旅行割使えてんけど、普通のチェックインと変わらなんだけどね。
あれでは溢れますわ・・・・。
っとまぁ部屋にようやく入れたのは18時過ぎでホトホト疲れたところで
s-IMG_9418_202301171119168cf.jpgエアコンのフィルターが著しく汚損していたので外して洗浄、これで効くようになるわ~。

高知の繁華街は大阪とも神戸とも違うし北九州とも違う雰囲気を醸し出している。
s-IMG_0428_20230117111758b7b.jpgどこででも言えるけど、s-IMG_0427_202301171117579ee.jpg往来が少なくなってきていて
シャッターが下りたままの店舗も前回より確実に増えていた。
それでも名所である「ひろめ市場」はs-IMG_9393_20230117111855b66.jpg店内大活況を呈しており席もなし。
ひろめ市場は席の確保を一番にしないと立ち飲みになってしまう。

当然そんなことは織り込み済みやから我々は毎度おなじみ「明神丸帯屋町店」へ。
こちらもすんなり入店できる可能性は極めて低く、2人やったから30分の待ちで入店できた。
s-IMG_9401_20230117111857427.jpgさぁ食べましょか~!s-IMG_9402_20230117111858075.jpg塩とタレの相盛りから。
s-IMG_9403_202301171119004ec.jpg佑さんのドリンクは爽快。s-IMG_9404_2023011711190128a.jpg空腹に効くね。
毎回通販で取り寄せているものとは明らかに違う。s-IMG_9405_20230117111903d9c.jpg目の前で焼いてるからやろけども。
s-IMG_9406_20230117111905179.jpgなんで焼津界隈でこういう食文化がないのか?s-IMG_9408.jpg全然わからんわ。
順序逆やけどs-IMG_9409_2023011711190889b.jpg突き出しはめかぶとしらす。めかぶが新鮮!

めひかりの干物。s-IMG_9411.jpg定番のうつぼのから揚げもナイス。s-IMG_9410_2023011711191184b.jpg
練り物は!s-IMG_9412_20230117111912ee3.jpg普通やった(笑)
実は潰れてしもたPCにマイケルシェンカーライブのあとに食事した高知料理のお店の練り物が最高で。
目の前で練って揚げてくれんねんけど、あれは美味しかった!
あれから1週間だとギャップがね(単なる我儘)
s-IMG_9415_2023011711191358f.jpgまあなんしか美味しかった!佑さんも喜んでたし何より。

商店街を散策してs-IMG_9398.jpg「はりまや橋」と隣接する土産物屋へ行く。s-IMG_9397_20230121194515d83.jpg
その後空調設備が清掃された?筆者の部屋で、また25時まで佑さんと色んなハナシをした。
父親らしいことを何一つしてこれなかった筆者にとっては、ただ「うんうん」と頷くだけでも
価値のある時間だった。

管理者にだけ表示を許可する