fc2ブログ

徐々に分解開始。

臓物を露見ローラーはマストアイテム!s-IMG_9946.jpg
「配管銀座」を段階的に紐解いていかなあきませんな。


s-IMG_9943_20230208111441752.jpgまずはフロアボードを裏返すとガスケットが劣化。
これがs-IMG_9944_20230208111442ac3.jpgリヤフェンダーか・・・。s-IMG_9945.jpg限られたボルトを外す。
手前にはs-IMG_9946.jpg水冷「配管銀座」が待ち構えていた。s-IMG_9947.jpgこれが「大将」か?

先ずは段階邸に部品を剝いでいく。
s-IMG_9949.jpgこれは冷却水のリザーバタンク。s-IMG_9950.jpg
おやおや?(両親ちゃうで)メッキが剥がれてるやん!s-IMG_9952_20230208111452b3d.jpgボディも怪しい。
コレ、ホンマにアルミ製??
液体が見えるようになっているホースも劣化著しい。s-IMG_9951_20230208111452063.jpg交換やね、これも。

かわいらしいラジエターもs-IMG_9953_2023020811145469d.jpgクーラントを抜いて分離→洗浄も必至。s-IMG_9955_202302081114552fa.jpg

とにかく”ゴム系”の部品は悉くアウト!s-IMG_9957_20230208111457960.jpg全部交換かな。s-IMG_9967.jpg
エアクリからキャブまでの配管もs-IMG_9963_202302081114598dd.jpg硬化してしもて樹脂のような硬さになんている。
エアクリBOXから多様な配管が繋がっていてs-IMG_9964_20230208111500115.jpg理解できひんわ。
s-IMG_9968_20230208111504552.jpgアクセルワイヤーの固定箇所を記録して緩める。
インマニもまぁ硬くて新品希望ですわ。s-IMG_9970.jpgやっと小さいキャブを分離。 しかしきちゃない(嘆)
付属部品は完全に死亡。s-IMG_9971_2023020811150645c.jpg丸洗い決定。s-IMG_9972_2023020811150833e.jpg
いつからこんな状態にs-IMG_9973.jpgなってしもたんやろか・・・?
エンジンオイルの漏れは遡上してキャブの裏側まで達していた。s-IMG_9975_20230208111528df4.jpg
暫くは「洗浄のメリークリスマス」に注力せざるを得ませんな!

管理者にだけ表示を許可する