いわゆる「サンマル軍団」のツーリングで川根界隈にやってきたGPz1100RSのトモハル氏。

「ナガトス死」を悼む人は家山界隈には多数存在するだろう。(H〇S含めて)
そして地域課題として「経営者にも休暇を!」というムーヴメントが巻き起こり、
マルイエは”念願の”完全週休二日、ナガトスオクシャマは完全週休二日酔い(笑)が実現し、
家山駅前にエプロン姿のナガトス銅像(どうぞでも可)が建立される頃には筆者は静岡に居ない。
そんな事にならないうちに!と

紅白めでたいコンビの再結成である。
GPzのアッパーカウルやら放出品を持って行ってもらった。

言わずもがなのFJ20ET。

GPzと同じ臭気を放って?

よく考えたらこの画像を収めることもレア機会だと思って複数枚撮影。



撮影してたら”いかにもおばさん二人組”がやってきた。

『8耐でNR750でパレードランしてた人や』という回答で、
筆者はこの夜「風よ鈴鹿へ」のDVDを(ヤクルト)観る観る!そしてZOOMER作業なし!
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
調子に乗って長居しちゃったので帰りは行楽帰りラッシュに
巻込まれました(笑)
アッパーカウルありがとうございました!
先日ひび割れ部をパテで補修しました。
引き続き発掘部品を待ってます~(笑)