fc2ブログ

さようなら、ハチハチ伝説。

9月30日の金曜日の夜、センムが新車の軽トラでハチハチを引き取りに来た。
預かって3年、いよいよ伝説の終わりがやってきた・・・・。
s-IMG_6213.jpg始まりがあれば終わりは必ずやってくる。
そう、それは同時に「大鹿スペック伝説」の始まりなのだ・・・・。

『K建設の連中が急きょ退去することになったんで、金曜の夜、行きますワ』
会社で図面を眺めていたらセンムから突然の引き取り連絡。
しかも軽トラを買い替えたら(トヨタ製)140Kmも出まんねんとか、どうでもいい会話は
当日会った時でもよろしいねんて・・・(笑)

引取までの4日間、毎夜コンテナに入って最後の清掃活動を「行う。
s-IMG_6178.jpgチェーンは洗い、s-IMG_6179.jpg給脂し直して回転抵抗を確認。
このホイールは奥まで指が入り難いのがs-IMG_6180.jpg難点のど飴である。
サイレンサーもs-IMG_6181.jpg飛散はないがs-IMG_6182.jpg拭える所まではやる。
ガンマのサイレンサーと比べるとs-IMG_6183.jpgやはりレーシー高峰やなぁと。
ウェット路面では足が掬われそうになったのでs-IMG_6187.jpgRタイヤはつこてしもたなぁ・・。

思い出深いささくれアウターチューブもs-IMG_6192.jpg片方6時間でここまでできた。
この車両がキレイに見える要素はs-IMG_6193.jpg足元龍太郎がパリっとしているからで。
少なくともs-IMG_0269_20130811075757bdc.jpg入庫時代のs-IMG_0118.jpg状況よりはマシかなs-IMG_0117_20130623214428.jpg

s-IMG_6190.jpgヒューエルキャップが自閉しない車両は、いずれシリンダーに負荷がかかってくる。
キャップを押し込み、”パチンッ!”とキーが戻る平滑性が望ましい。
テールカウルビスを注文したら、s-IMG_6202.jpg材質もメッキも変わっていた・・。
やることはやって、s-IMG_6200.jpg納車可能姉妹にしたのは木曜日の夜だった。

金曜日は16:30に出発する、との事前連絡があったものの、実際に出たのは50分遅れとのこと。
IMG_1846.jpgまぁそんな簡単にはけぇへんわ・・・ということで外食してアルコール三昧で待つ。
21:30過ぎに「施主」が登場、s-IMG_6204.jpgとんぼ帰りなのですぐさま用意!
車両の始動方法やらs-IMG_6206.jpg長期保管方法などをs-IMG_6207.jpgお伝え。
その他豊洲の問題やs-IMG_6209.jpgジャニーズ問題などs-IMG_6210.jpg多岐にわたって持論を披露し、
点滴大量殺人の噂やs-IMG_6211.jpg文春砲は何m飛ぶのかなどs-IMG_6212.jpg
はよ帰りたいのにs-IMG_6217.jpg戸外でも全農解体は時間がかかることなどを聞かされ、
s-IMG_6218.jpgようやく積み込んでみたのは22時半だった。s-IMG_6220.jpg漆黒である(笑)

施主が持参した固定ツールはお役目半分でs-IMG_6224.jpg筆者品と併用。s-IMG_6225.jpg
脚の疾患を抱えた者同士のs-IMG_6226.jpg作業は時間がかかる(嘆)

23:15、s-IMG_6227.jpg大鹿へ向かって出発していった・・・・。
何でも大鹿へ戻ったのは早朝5時前だったらしい。 まだ降車と安置作業があるやろにねぇ・・・。
3年前の流行語大賞にノミネートも考えた「大鹿スペック」という用語は、単車乗り全員に降りかかる問題で。
できるだけスペックインしないように維持していきたいと思ふ。
長い時間を使わせていただいて感謝!長い時間使わなくなるだろうという心配。
まっ、心配停止状態で見つかることを祈念して伝説の終了である。

<追伸> ナガトスさん、KSの修理が終わったら不本意ですが美麗化程度ならお預かりできます(爆)
89:Re: 単なるガレージなんで。

ナガトスさん、連投ありがとうございます~。

> 仕事が遅く、貸し車庫に照明がないので

いやいや、持ち前の明るさで夜間作業も安心ですよ!

> あ、Yエンジニアリングの試走でタイヤのエッジが無くなると思いますが そこは気にしませんので(笑)

預かって美麗化するだけやし、エッヂが減ることはないですよ(笑)
あんまし乗れへんシーズンはバッテリー外しといて下さい。

2016.10.19 08:00 tomigaokaⅢ #- URL[EDIT]
88:

たびたび書き込みすみません。
仕事が遅く、貸し車庫に照明がないので洗車も
ままならない状況ですので 放置するぐらいなら
Yエンジニアリングにお願いするかもです
その時は宜しくお願い致します

あ、Yエンジニアリングの試走でタイヤのエッジが無くなると思いますが そこは気にしませんので(笑)

2016.10.18 23:28 寿園CAFE #mWt2sFS6 URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する