奈良詣でも兼ねていた。

中登美団地の多くはもう4・5階に住んでいる人はいないに等しい。

ショッピングできる店は壊滅している。

分譲団地のB号棟の塗り替えも済んでおり、

マキちゃん達がURのオンラインサロンに登壇するとのことで、予約しておいた。
踵返して伊賀上野へ。今日は贅沢シリーズと称して銘店「金谷」で炭火焼を堪能する予定。


江ノ電ほどではないけど、

車内で切符を買う。


3駅5分の

やってきました金谷本店!


金谷といえばすき焼が有名やけど、今までバター焼きの回数が最多。
そこで今回はバター焼きと同じ肉種でありながら炭火で焼く「網焼き」で予約した。
なんでも炭火を使える部屋が僅かに2部屋だけとあって、予約必至とのこと。


ほぼ伊賀市内でしか消費されない伊賀肉は


先ほどまで先客が使っていたであろう部屋へ通される。



勿論、仲居さんが全て仕切ってくれるのは同じ。
ガスではない分、

よって?


今回は自家製のタレに漬けたらすぐ網で焼くらしい。

こちらもおなじみの

タレにレモンが入っているのは初めてで、

焼き頃到来!


お肉はタレに潜らせるだけやのに

この野菜類にはタレの”二度漬け”が横行し?

そして「ラス1」の前に


またしても

『すき焼き・バター焼き・網焼きと食べはったんやったら、今度はステーキですね』と仲居さんの営業で〆。
ステーキは万超えゆえに早々手出しできないかも。 伊賀牛を堪能するならバター焼きが一番かな。
いやいや、美味しゅうございました~。