fc2ブログ

タイヤ交換後は伊賀上野の金谷で逸品!

この日は筆者55歳の誕生日ということで?
奈良詣でも兼ねていた。
s-IMG_3012_20210628111016598.jpgまずは中登美団地に駐車してアンティームへ。

中登美団地の多くはもう4・5階に住んでいる人はいないに等しい。
s-IMG_3013_202106281110185d1.jpg中登美ショッピングセンター駐車場といっても、
ショッピングできる店は壊滅している。s-IMG_3015.jpgそら銀行もなくなりますわ・・・・。
分譲団地のB号棟の塗り替えも済んでおり、s-IMG_3014_202106281110199da.jpg修繕積立金が確保できてたんやね。
マキちゃん達がURのオンラインサロンに登壇するとのことで、予約しておいた。

踵返して伊賀上野へ。今日は贅沢シリーズと称して銘店「金谷」で炭火焼を堪能する予定。
s-IMG_3021.jpg伊賀鉄道にのって2駅。s-IMG_3024_202106281110255d9.jpgローカル色豊か。
江ノ電ほどではないけど、s-IMG_3025_20210628111027f56.jpg地元の足であることは確か。
車内で切符を買う。s-IMG_5737_20210628111039d60.jpg路線バス感覚だった。s-IMG_5734_20210628111037b0f.jpg
3駅5分のs-IMG_3030_202106281110308fd.jpg短い旅に風情を感じるね。

やってきました金谷本店!s-IMG_5803_20210628111140aa4.jpg風情ありまっせ!s-IMG_5800_20210628111139c5c.jpg
金谷といえばすき焼が有名やけど、今までバター焼きの回数が最多。
そこで今回はバター焼きと同じ肉種でありながら炭火で焼く「網焼き」で予約した。
なんでも炭火を使える部屋が僅かに2部屋だけとあって、予約必至とのこと。
s-IMG_5742_20210628111040eec.jpg故に回転率が高く、s-IMG_5743_20210628111041f5d.jpg(予約していても)待たされることがある。
ほぼ伊賀市内でしか消費されない伊賀肉はs-IMG_5796_20210628111137e9c.jpg松阪牛よりもヘルシー。
s-IMG_3058_20210628111034d26.jpgサシが多くても脂で胃がもたれることはないのが特徴。

先ほどまで先客が使っていたであろう部屋へ通される。s-IMG_5757_20210628111124033.jpg
s-IMG_5746_20210628111043077.jpg火鉢がセットできる机が2卓しかないそうで。s-IMG_5751_202106281110440cf.jpg
勿論、仲居さんが全て仕切ってくれるのは同じ。
ガスではない分、s-IMG_5760_20210628111125e1c.jpg時間がかかるのは確か。
よって?s-IMG_5764_20210628111127c65.jpgリアクション自撮りなどの時間が豊富。s-IMG_3041_20210628111031969.jpg


今回は自家製のタレに漬けたらすぐ網で焼くらしい。s-IMG_5752_20210628111118094.jpg
こちらもおなじみのs-IMG_5753_20210628111119941.jpgシャトーブリアン・ロース・ヒレのセット。
タレにレモンが入っているのは初めてで、s-IMG_5755_2021062811112144a.jpg味に期待がかかる。
焼き頃到来!s-IMG_5766_20210628111128060.jpg仲居さんスタート!s-IMG_5768_202106281111300c9.jpg
お肉はタレに潜らせるだけやのにs-IMG_5786_20210628111131359.jpg味は濃厚で、
この野菜類にはタレの”二度漬け”が横行し?s-IMG_5787.jpgそれがまた野菜の甘味を出している。
そして「ラス1」の前にs-IMG_5794_20210628111137d0f.jpg炊き立ての伊賀米と伊賀漬登場、s-IMG_5790_202106281111366ab.jpg
またしてもs-IMG_3050_20210628111033d5c.jpgノックアウトだった・・・・。

『すき焼き・バター焼き・網焼きと食べはったんやったら、今度はステーキですね』と仲居さんの営業で〆。
ステーキは万超えゆえに早々手出しできないかも。 伊賀牛を堪能するならバター焼きが一番かな。 
いやいや、美味しゅうございました~。

管理者にだけ表示を許可する